コーポレートサイトやオウンドメディア、SNS。デジタルシフトウェーブでは、メディア運営のノウハウを活用して、新たな営業訴求手法で必要とされるDX文脈での記事コンテンツを制作。
さまざまな目的で活用可能な、御社の企業価値向上のためのコンテンツ制作をサポートいたします。
■これからのマーケティングの成否を左右する
自社発信の「記事コンテンツ」
これまで主流であったweb広告でのマーケティング手法。しかし近年の出稿量の増加や閲覧者からのネガティブイメージの拡大から、もはやその効果は頭打ちとさえ言われています。そこでいま改めて注目されているのが自社独自で運営するメディアやSNSを用いたターゲットへの情報発信です。自社商品やサービスに合わせた世界観とストーリーで構築することでロイヤリティ向上につなげる施策を組みやすく、読者やフォロワーの成長に合わせて運用費用が抑えていけます。しかし効果への期待の大きさの反面、立ち上げそのものや継続の難しさといった運用が課題として残ります。その成否のカギを握るのが「コンテンツ制作」です。
■メディア運営のノウハウがあるからこそ可能な
「DX文脈でのコンテンツ記事」を制作します
コンテンツ制作で重要なのは「何を伝え、相手にどう感じてもらうか」。自分たちで記事を書く時間がない、専門的な記事が書ききれない、外部委託しても魅力的な記事が上がってこない、結局自分で書き直し…せっかくメディアを立ち上げたのにコンテンツが増やせないということではオウンドメディアやSNSを使ったマーケティングのメリットが活かせません。私たちは、自らのメディア運用のノウハウを活用し御社オリジナルのDX文脈の記事を作成します。記事体裁もインタビュー形式から、取材形式、対談企画など訴求目的に合わせた制作が可能です。さらに制作物は、御社オウンドメディア、コーポレートサイト、SNSと自由に幅広く利用いただくとこができますので、御社の情報資産として末永くご活用いただけます。
■制作事例・お客様の声
記事コンテンツご活用方法やコンテンツ内容に関するご相談は、
お気軽にお申し付けくださいませ